やめられない……止められない……(w

今週のお題「やめたいけど、やめられないこと」

まぁ……色々ありますが(w
やっぱり……エンゲル係数が高めな……つまり「食糧費」の高騰ですかね〜(w
美味しいモノを食べるのは止められない…止まらない…カッ○海老せん!みたいな♪

ま、今の日本で食べられているモノのレベルの高さ…
そして、それを享受できる人間の生活の豊かさ…
これを……心して味わう……
と言う事は…人類の文化所産に対する敬愛の心でもある!♪
と……密かに自負する事として(w

今日も「美味しいモノ探し」は続くのでした(・▽・)☆

炭酸水

炭酸水の代名詞……と言えば…日常使いで言えば「コカ・コーラ」や「スプライト」…などが思い浮かぶでしょうし…
お店で飲むもの……と言えば…「ペリエ」や「サンぺリグリノ」や「BOSS」等のミネラルウォーターなどが浮かぶでしょうか…
個人的には、日々の肉体疲労を癒す意味でも、良く炭酸水を飲むのですが(w
ここのところ嵌まっているのが「100円ショップの炭酸水」
価格がリーズナブルなのも嬉しいですが…一番は「遠慮なくガブガブいける」事がお気に入りの理由かと。
疲れて帰って来て…ざっけなく炭酸水のシュワシュワを楽しむ♪
そんな事も毎日の楽しさの一つであります☆

西大寺 大茶盛 part2 (奈良まほろば館)

お茶…と言えば“お菓子”……

このお菓子(お茶菓子)は、西大寺の縁起によるお菓子だそうで…「お金」の形をしていらっしゃるとか(w
お茶菓子に「嘉祥菓子」と言って「嘉承通宝」に由来するお菓子もありますが、この「大茶盛」の御菓子は、なかなかにインパクトがありますな♪
勧進を更に聞きながら……さながら”西大寺トーク”とも言うべき調べに聴き入りつつ……

(・▽・):「ムシャムシャ♪」

大きな大きな茶碗をシャカシャカとものともせずに茶を点てている音が静かに響きます♪

どうやら出来あがったようです☆☆☆

この後、このお茶を回して飲んで行く訳ですが……
さながら「濃茶」を飲む感覚と似ている部分ですが…
それよりは、もっと賑やかであるし…座も盛り上がっていて…非常に心寛ぐ「お茶会」でもありました♪

これは、単に……席主(西大寺の方)の方のトークと技術による部分が大な訳ですが…
幾ら道具や設えが良かったり……大人数を擁していて威容を誇っていたり……伝統あるところであったりしても
なかなかにホッこりとして和む…寛ぐ…と言うお茶会に出会うのは難しい…様な感じが致しますが…

この西大寺の方のトーク…もちろん仕事半分と言う事はさておき…
トーク捌きと言い、仕切り方と言い……これは、なかなかに素晴らしいモノが。

言い方を変えるならば……「如何に無形なモノに価値が付与され得たのか!?」と言う事を実感する1時間弱でもありました……

聞くならく……この大茶盛の茶碗然り…お抹茶然り…お菓子然り……
「御寄進」によるモノ……と言う事もさることながら(w

要は「どんなに値段の張るモノ云々」……等と言う俗物的な事では無い……「その場を創る」……と言う見事さ(技術)を垣間見た様な気がします。

「たかが料理…されど料理」そして…それは口に入れてしまえば形は残らないモノ……でもありますが…

その料理は、人の舌や頭だけでは無く…心をも感動させてくれるものでもあります。
「料理をして芸術たらん」と言うのであれば…本日の西大寺トークもそれに匹敵する様な何かを包含している……

そして、それは、”今までも”……そして、”これからも”……人間の所与にとって大事なモノ……と言う事をシカと認識させてくれるものでありました。


(・▽・):「人の世は 具象と虚空を 織り交ぜて そのひとときに 想いはせまじ」

西大寺 大茶盛 part1 (奈良まほろば館)

三連休……何時もの様に日本橋界隈をテクテクと歩いていると……
何やら「奈良県のアンテナショップ」が!?
日本橋に限らず、銀座や日比谷などに都道府県のアンテナショップがあるのは知っていましたが……
急いでいたり…他に用事があったりして…なかなか入らずに通り過ぎる事がシバシバ(w

今回は、その辺の興味もあって……”奈良まほろば館”へ……
館内に入ると…県の特産品他…色々とPRのモノがありますが…
うろうろしていると…県の職員(?)の方ですかねぇ……「西大寺の大茶盛」のイベントやりますんで…などと言われはるので…
(・▽・):「むむむっ♪面白そう☆」

と言う事で…お邪魔をしてきました♪

二階にエレベーターで上がり……そこで@500円を職員の方に払って会場(とおよぼしきところ)へ。

時間になりましたところ……西大寺の方によるトークの開始☆
(・▽・):「なるほど…西大寺かぁ…と感慨を新たに…西大寺勧進トークに聞き入っておりました☆」

「大茶盛」とは、読んで字の如し……大きい茶碗にお茶を点てて、皆で飲む!……と言う言わば「お茶でする宴会」(西大寺トーク)だと言う事ですが……

(・▽・):「大きいですなぁ」

しかし……この西大寺の方……非常にトークが巧い。
もちろん、仕事であろうし…何千回…何万回…とのトークをこなして来ているのでしょうが……
非常にツボをついたトークをしておりまする♪

思わず……聞き惚れているうちに……

お茶を供する準備が始まったようです……

千疋屋の葡萄パルフェ

まだまだ暑さも続きますが……そろそろ秋の風も聴くようになる今日この頃……
秋の風情を求めて…千疋屋へ足が向かうのでした(w

「葡萄のパフェ」@1575円

葡萄の甘さが単純に甘い…と言う事だけでなく…熟した状態を勘案して作ってあるのが秀逸な一品。
葡萄の甘さの脇を固めるのは、生クリームとアイスクリームの爽やかな甘さ……

果物だけの甘さだけでは無く、アイスや生クリームの甘さをも考えて作られている「構造物♪」と言うパルフェの王道を観る様な気がします(w

カップヌードル

カップヌードル”……と言えば…偉大な日本の発明の一つでもあるのだと思う今日この頃……

何と!? カップヌードル博物館まで出来てしまっているとは…(w

なるほど…日本の国民食的な一つでもあるカップヌードルに敬意を払う…と言うのは、大変に意義深い事の一つでもありますかな♪

カップヌードルと他の料理を比べる…と言う事自体は、当然に次元も違う事ですし…異質な事な訳ですが…

①:お湯を入れる
②:三分間待つ

と言う事で……③:いつも同じ味♪
と言うのは大変に素晴らしい事でもありましょうか(w

「何時も同じ品質を」誰もがやっても間違いない」……と言う近代工業化社会の理念を体現する商品である…”カップヌードル”……

その様な製品が日本から誕生した事に一つの感慨を持たねばならない(?)と…ちょっと思ったりも。

六厘舎 (東京ラーメンストリート)

先日の「けいすけ」に触発を受けて……
再度、東京ラーメンストリートへ。
今回は、並ぶ事で有名な”六厘舎”。

知人曰く:「2時間半くらいは覚悟をした方が良いですね♪」と言う言葉が頭をよぎりつつ……
東京駅の地下に行くならば……
ま、そこまでは並んでいないものの…結構な行列が出来ていたり(w

と言う事で…おもむろに列に並ぶ事…40分前後♪

お店で食券を買って…ワクワク☆

ラーメンの事は皆目わからん…と言う事で…お勧めも何も…一番シンプルなのを頼む事にしています(w

実は…「つけ麺」なるものも初めてだったりもしたので…作法と言うか…勝手も分からずで…
自己流で…ドンブリの中に麺を入れて…ズルズルと……

(・▽・):「うむっ♪ このスープの濃厚な味が素晴らしい……カツオをベースにして昆布…ゴマ他…様々なモノが混然一体と……」

なるほど……フランス料理にとってのソースが……ラーメンにとっての”スープ”なんですなぁ……と言う事を強く実感♪♪

もちろん…「麺即汁」「汁即麺」……と言う境地なのだとは思いますが……

色々な事をゴタクタとはしない日本風の中で「ラーメンなるモノ」は……そう言う整然とした中での「混沌」「混然一体」と言う事を指向する
”違う世界(New World)”への挑戦(?)なのかしらん…などと思ったりも(w